※この記事はリライトしました。
スノーピークのキャンプ初心者用のイベントに参加しました。
この時が我が家の「キャンプデビュー」となりました。
イベント会場であるキャンプ場は
千葉県勝浦市のキャンプ場
「旧しあわせの丘リゾート(Recamp 勝浦)」
旧というのは、
行った直後にキャンプ場の名前が変わっていたのです。
キャンプ当日まで(スノーピークのすばらしいサービス)
ある日キャンプを始めたいと思い、悩んだ結果スノーピークの店舗でエントリーパックTT購入しました。
(購入した話は当ブログの一番最初の記事です)
テントを購入したその日に、店舗内にイベント告知のポスターが貼ってありました。
「スノーピークのスタッフと一緒にキャンプデビューをしよう!」
これはタイミング的にもいいし、心配だったテント設営のサポートしてもらえるのではと考え、その場で申し込みを行いました。
そして、お店のLINEを登録(友だち追加)をしました。
登録しておくと商品の入荷状況や、在庫確認、キャンプについての質問、相談をLINEでできるというものです。
すばらしいサービス!
そこで、イベントについて質問してみました。
事前に「家族とソロキャンパーの知人で同じサイト内に2張りして良いか?」と質問しました。
<写真は回答です>
そしてスタッフは前日入りしているという情報が
すばらしい!
イベントスケジュール
一日目
到着して受付にてチェックインしました。
大半のサイトはスノーピークのイベントで貸切でした。
我が家はHサイトでした。
まずは各自でテント設営開始です。参加されている方は、ほぼ初心者の方でスノーピークのテントばかり。もちろん我が家も初張りでした。
忙しいスタッフを捕まえて質問しながら設営していましたが、テントにフレームを通すところで勝手が分からず、力ずくでやったところ...
フレームが折れてしまいました。
正直、もう我が家のキャンプは終わったと思いました。
ところが
スタッフに相談すると、フレームと一緒にパイプのようなものが付いていて、応急処置が可能と言うのです。
??
スノーピークのテントを購入すると、こんなやつが一つ付いているのです!
早速スタッフに使い方を教えてもらいました。
そして、スタッフは偶然にも購入した店の店長さんでした。
まだテントが新品ということもあり…
後日、店に行けばフレームを交換してくれることになりました。
壊したのは私です。なのに交換してくれるなんて!
スノーピークの商品は買ったあとは基本的に交換ではなく、修理となるみたいです。
それが交換だなんて!しかも無償で
なんてすばらしいサービス
そして、なんとかテントとタープの設営が完了
車1台と家族用テント、一人用テントがサイト内に十分におさまります。
この後、スタッフによる設営講習が14時頃に変更するということで、
先に買い出しとお昼を済ますことにしました。
車でスーパーハヤシへ
スーパーで買ったお惣菜でお昼も済まし…
設営講習
いよいよ設営講習です。
スタッフ二人が自分と同じテント、エントリーパックTTを説明付きで設営してくれました。
素人には設営の手順が全くわからないので、今後の参考にとスマホで設営デモを録画しました。
そして後で簡単にメモに起こしました
そしてキャンプ場内の露天風呂へ。
キャンプ場にお風呂があるのは嬉しいですね。
自動販売機でお酒も買えます
そしてBBQ…火起こし
あたりも暗くなり…
盛り上がったあと、就寝…
我が家の定番メニュー
朝ごはんは、持ってきた牛乳パックを燃やします
ではなくて・・・
中からホットドッグ!うまい!
このあとしばらくは、キャンプ場での我が家の定番メニューとなりました。
スタッフからコーヒーをいただきました。コップを持って並びます。
そして後片付けです。
9月でそこそこ暑かったせいで、妻が軽い熱中症になりました。
初めてのことだったので、帰った後は疲れを物凄く感じました。
だけど、初めてキャンプをした感想は、行く前は
自分たちでテントを張れるのかな…
料理とかちゃんと計画しないとな…
と心配になりますが、「キャンプなんてどうにでもなる」という気持ちでまた行きたい!と家族みんなが思いました。
テント、タープだって慣れるまでは時間をかけて頑張れば設営できるのです。最悪タープたてれなくてもキャンプできるしw
スノーピークのイベントに参加したことで学ぶことは多かったです。
初キャンプは、楽しくて満足いくキャンプでした。